fc2ブログ

記事一覧

3/5予約開始!《2021もぐもぐ春の集中講座》

(空き状況を追記しました 3/8時点)
今回の春集中は、お花見🌸にもぴったりの「巻き寿司」を作ります!
また、包丁きほんも開催しますよ!
包丁応用は、みんなチャレンジしてみたいりんご🍎を中心にフルーツカットを学びます。

▼お申込みはこちらから▼

38D5050E-2643-4437-8421-56E7EB0D4CD6.jpg

====開催クラス====
★★3月までの学年でお申込みください★★
4月から年少さん → 残念ながら参加できません
4月から1年生 → 幼児クラス
4月から中学生 → 小学生クラスへ参加OK

●単発のお料理クラス
共通メニュー:巻き寿司🍣

幼児クラス(定員6名)
①3/25(木)10:30~12:00 残2席
②3/25(木)14:00~15:30 残3席

小学生クラス(定員6名)
①3/30(火)10:30~12:00 残2席
②3/31(水)10:30~12:00 残3席

参加費:4,400円(税込み)
※ファミリー回数券ご利用可能です


●包丁集中講座【小学生のみ】(定員6名)

包丁基礎クラス🔪 ★2日間連続講座です
3/30(火)・31(水)
いずれも14:00~15:30 残3席

2日間連続して学ぶことで、しっかりと身に着けることができます
1日目:立ち方・持ち方など、まずは基礎を学びます
2日目:実際に切ったり刻んだりの練習を行います

お申込みいただいた方に、「包丁のきほんについて学べる動画」をお送りします。
参加する前にご覧になることで、ご本人も保護者の方も安心して取り組んでいただけるかと思いますので、ぜひご活用ください。参加後の復習動画もございます。詳細はお申込み後にご案内いたします!

参加費:7,700円(2日間・税込み)
※ファミリー回数券のご利用はできません


包丁応用クラス🍎「りんごをむいてみよう」
4/1(木)14:00~15:30 残4席

▷「包丁集中講座の基礎クラス」を受講済のお子さんのみ参加できます
▷1クラスで完結する講座です

参加費:4,400円(税込み)
※ファミリー回数券ご利用可能です


====共通のご案内====

【持ち物】
かかとのある室内履き(上履きなど)・手拭きタオル・水筒
マスク・マスクを入れる袋・保冷バッグ・保冷剤
コックコート・チーフ・コック帽は貸出いたします
足が出ないように長ズボン・レギンス、靴下を、着用するかお持ちください

【送迎・見学について】
基本的にお子さんは入口でお預かりしますので、送迎をお願いいたします。小学生で一人でお越しになる場合は、お申込み時にご一報ください。
通常は初回時にご見学もお受けしているのですが、現在なるべく室内の人数を減らすため、控えております。ただし、小さいお子さんで初めて参加される場合など、お子さんが不安に思われるような折には、着替えをするエリアに待機していただくなど考慮いたします。
お子さんが不安がないように考えますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。

【参加費のお支払い】
お申込み後に、フォームへご記入いただいたメールアドレス宛に決済についてご案内いたします。事前にカード決済いただくか当日に現金にてお支払いください
※回数券のご購入希望がありましたら、事前にお知らせください。別途決済についてご案内いたします


====お申込み・お問合せ====

▼お申込みはこちらから▼

★フォームへご記入いただいたのち、必ず追ってメールより詳細をご案内させていただきます★
もし3営業日を過ぎてもご案内がない場合は、恐れ入りますが下記までお問合せください。

お送りしたメールが「迷惑メールフォルダ」に格納される事象がございますので、ご確認いただけますと幸いです。また、迷惑メールフィルタなどをご利用の場合は、info@kodomo-chouri.com こちらのアドレスの解除をお願いいたします。

講座に関するお問合せは、こちらからどうぞ!

**************

【感染対策について】
感染拡大を防止すべく、大変恐れ入りますが、ご協力をお願いいたします。

<参加される際のお願い>

■参加前にご自宅で検温のご協力をお願いします
>熱が37.5°以上だった場合は参加をお控えください
>入室時に検温し、37.5°を越している場合は参加ができないため、帰宅いただきます。その際はご連絡がとれるようご協力をお願いいたします

■鼻水・咳・のどの痛み・発熱がある場合、参加をお控えください
■マスク・マスクを入れる袋を持参・着用ください
■入口にアルコールを設置しますので、消毒をお願いします
■当面の間、試食も最小限にし、基本的に作ったものは持ち帰りといたします
 ☆保冷バッグ・保冷剤をお持ちください

<送迎される保護者の方にお願い>

■上記のお子さんへのお願い事項について同様の配慮をお願いします
■開始前には入口でお子さんをお預かりしますので、お持ちいただく水筒・タオルなど、お子さんと事前にご確認お願いいたします
■授業が終わりましたら帰り支度まで終わらせ、入口でお子さんをお引渡しします
>そのため、授業後の説明についても控えさせていただきます
>当日の様子は、Webアルバムでご覧ください(当日ご案内いたします)
>なるべく終了時間近くにお越しいただき、外でお待ちください

尚、状況を鑑み、各ご家庭のご判断により参加をキャンセルされる場合は、直前でもお受けいたします。既にカード決済をいただいていても返金対応させていただきます。
その際は恐れ入りますが、メール・LINE・電話(留守番電話へ録音でも結構です)までご一報をお願いいたします。ご連絡がなくお越しにならない場合は、実費が発生いたしますのでどうぞご注意ください。

**************


8DE230FA-E7B3-4B85-936E-6975D7CD2087.jpg

1F845439-7FFB-4D0E-B689-24FFC5C97926.jpg
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

もぐもぐ子ども調理室/子どもごはん相談室

Author:もぐもぐ子ども調理室/子どもごはん相談室
2017年春に東京都小金井市にオープンした「もぐもぐキッチンスタジオ」です!
「子ども調理室(子ども料理教室)」と「子どもごはん相談室(離乳食・幼児食講座)」を開催しています。お気軽に遊びにきてくださいね!

http://kodomo-chouri.com/

最新コメント