fc2ブログ

記事一覧

初出張!「毎日のごはんと排泄を楽しくする」講座を岐阜県可児市で開催します!

布おむつのお店「kucca」さんと毎月行っている、
毎日のごはんと毎日のうんちおしっこ(食と排泄)を考える講座ですが、
3月はいよいよ東京を飛び出し、岐阜県へ出張します!

【日時】
2019年3月7日(木)
第1部 離乳食と毎日の排泄育児について 10:00~12:00(~12:30 販売会)
第2部 幼児食とおむつ卒業について 13:45~15:45(~16:15 販売会)

【場所】
可児市子育て健康プラザmano
〒509-0203
岐阜県可児市下恵土5076番地

new-kosodate-gaikan.jpg 

▼詳細はこちら▼

▼アクセス▼
・電車
名鉄名古屋駅より約60分/新可児駅下車、徒歩0分
JR岐阜駅より約50分/可児駅下車、徒歩0分
・コミュニティバス(さつきバス、電話で予約バス)
可児駅バス停下車、徒歩0分
・自動車
東海環状自動車道可児御嵩ICから約10分

 【対象】
◆離乳食と布おむつ
離乳食をはじめる~幼児食に移行するくらいの赤ちゃん
(5~6か月くらいから1歳半くらいまで) のお子様を持つママ
布おむつ初心者
離乳食開始を考えている方
妊娠期からもOK
お仕事でお子様に関わる方もどうぞ

◆幼児食とおむつ卒業
離乳食完了期を迎える1歳~2歳くらいまでのお子様を持つママ
布おむつ初心者
トイレトレーニングを考えている方にもオススメです!
お仕事でお子様に関わる方もどうぞ 

【講座内容】
~3つの柱から、わが子の食と排泄を考える~

◆離乳食と布おむつ
・排泄のしくみ
・離乳食の大事なこと
・苦手なもの対処法~なぜ苦手?~
・オススメレシピ伝授&試食 などなど

◆幼児食とおむつ卒業
・排泄のしくみ
・今日からできるトイトレ
・幼児食の大事なこと
・食べムラ対処法
・オススメレシピ伝授&試食 などなど

▽▽詳細・お申込みはこちらから▽▽

*************
講座リニューアル後にとても嬉しいお声がけをいただき、
しかもなんと可児市は、イズミ先生のご主人の実家があるんですって!
(もちろん偶然です!!スゴイ!)
いつも全国を飛び回っているkuccaのモロイさんに全面的に胸を借り、
イズミ先生のゆかりのある土地に後押ししてもらいながら、
少しでも多くのママとお子さんたちにお会いして、
翌日からの育児を少しハッピーするお手伝いができればと思います。

今回はサカイもくっついていく予定です!(笑)

また、今回可児市に誘致いただいた方にこんな素敵なチラシを作っていただきました:

kani_PRomote.jpg 
kani_PRura.jpg 
なんてすてき!
私、このチラシ見たら絶対講座に行っちゃう。
もぐもぐのクリエイティブもお任せしたい!(笑)
丁寧に作っていただき、本当に感動です。
この場を借りて、あらためて御礼申し上げます。

*************
また、東京のモロイさん自宅サロンでの講座も、もちろん予定しています!
内容はもちろん同じ。この機会に興味をお持ちいただいた方は是非どうぞ。

毎日のごはん(幼児食)とおむつ卒業について
1/29(火)10:00~12:00
対象:幼児食に移行しているお子さん(1歳~3歳位)とご家族

毎日のごはん(離乳食)と毎日のうんちおしっこ
2/26(火)10:00~12:00
対象:離乳食をはじめる・はじめている赤ちゃんのご家族

場所:Kucca代表 諸井さん自宅サロン(小金井市内)
参加費:3000円

▽詳細・お申込みはこちらから▽


kucca代表 諸井更絵子さんプロフィール
20190108_2748975.jpg 

大妻女子大学家政学部児童学科卒業後、玩具会社にて商品開発に携わったのち、

ITベンチャー企業でPR・マーケティングを経てKuccaショップをオープン。

学びとして児童心理学や発達心理学、また脳科学に基づいた玩具商品の企画に携わり、

脳との関係性を改めて実感、 kuccaのコンセプトにも学びの部分は深く影響している。

 

調布子育てネットワークちょこねっと『産前産後ミーテイング』

ゆるゆる「布おむつ」ライフ講師の他に、

排泄についての座談会を全国各地で開催。男三兄弟の母。



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

もぐもぐ子ども調理室/子どもごはん相談室

Author:もぐもぐ子ども調理室/子どもごはん相談室
2017年春に東京都小金井市にオープンした「もぐもぐキッチンスタジオ」です!
「子ども調理室(子ども料理教室)」と「子どもごはん相談室(離乳食・幼児食講座)」を開催しています。お気軽に遊びにきてくださいね!

http://kodomo-chouri.com/

最新コメント