fc2ブログ

記事一覧

■いよいよ来週!「パティシエに学ぶ夏のデザート」

「パティシエに学ぶ夏のデザート」第二回目が、来週9/2(土)に迫ってまいりました!こちらの写真、前回のおとな向けクラスで生徒さんが作ったもの。こんな美しいデザートを作って、ご自宅にお持ち帰りいただけますよ。おとな向けクラスにまだ若干空席ありますので、どうぞお問合せください。◆メニューなめらかバニラプリン+フリュイルージュのジュレ香り高いアールグレイのプリン+アールグレイのジュレ◆日時9/2(土) 14:00~1...

続きを読む

■9/10(日)むさしのカレッジに参加します!

焚き火を囲んで盛り上がった、前回のむさしのカレッジ。今回は、まだ残暑が厳しい季節に、みんなで公園の木陰で愉しく過ごせるイベントをご用意しました。詳しくはチラシ・サイトをご覧いただき、ぜひご参加お待ちしています。 ▼イベント詳細・お申込みページ▼http://musashinoparks.com/app/events/view/11029月10日(日)10:00 ~ 15:00 ※雨天中止都立武蔵野公園 くじら山付近アヤキッチンのみ事前予約制(9/1から予約受付開始...

続きを読む

■9月のもぐもぐおやつ会

【今月のおやつ会は、6日と20日!】昨日、アヤ先生が今回の「とくせいお好み焼き」を試作で作ってくれました。表面はカリッと中はふわっと、豚肉とキャベツが甘くて、ソースと青のりに鰹節がたっぷりいい香り、そう、絶対に間違いないやつです!ああ、おいしかった・・・!みんなでじゅうじゅう焼いて、おいしく食べましょう~。お待ちしています!◆日時9/6(水)・20(水)>14:00~幼児親子向け「親子でたのしもう!」参加費:お...

続きを読む

(アヤ先生より)「玉子焼き」で学ぶたくさんのこと

7月のテーマは「焼く」小学生の子どもたちは、お弁当の甘い玉子焼きと出汁巻き玉子2種類に挑戦です。「玉子焼き」ってオーソドックスですけど、実は難しいんです。火が入りやすいので、道具の使い方や、火の当て方や調整、タイミング全部のバランスがとれて、はじめておいしい玉子焼きができます。玉子焼き鍋を温める ↓油をぬる (箸)↓卵液を流し込む→広げる (おたま)↓焼く ↓玉子を巻く (フライ返し)↓ 油をぬる (箸)↓以...

続きを読む

《体験談:生徒さんのご家庭より②》

赤ちゃんごはんでコラボしているKuccaの諸井さんの息子さんが、包丁集中講座に参加され、その様子をブログにUPしていただいたのですが…アヤ先生も思わずうなる、とっても本質をついた内容なので、ぜひとも!ご一読ください。◆布おむつのお店「kucca」代表諸井更絵子のブログ 男三兄弟を育てる(26)料理男子に育てるの続き:http://062blog.kucca.jp/?eid=3814「大事なとこはそこにではない!ここにあり。」↑↑名言!諸井さんとの...

続きを読む

「チルチンびと広場」サイトに掲載開始しました

住まいと暮らしの生活情報サイト「チルチンびと広場」に掲載いただくことになりました!▼「チルチンびと広場」http://www.chilchinbito-hiroba.jp/▼「もぐもぐ子ども調理室」のページhttp://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=13&cl=5&cic=13_05_0042チルチンびとは、もともと「住まいは、生き方」をテーマにした、既に92号目(!)を誇る、素敵な住宅情報誌なんです。もぐもぐがお世話になっているshiba.建...

続きを読む

■2017年9月 教室スケジュールご案内

まだ夏休みも中盤ですが、来月9月の予定をお知らせします!いろいろな新しいクラスや引き続き人気のクラスもあるので、要チェックです。◆パティシエに学ぶ「夏のデザート」おとな向け日時:9/2(土)14:00~参加費:5000円※残席3 お早めに!※当日の焼き菓子販売についても予約承っております!お気軽にどうぞ。詳しくはこちら↓http://mogumogukodomo.blog.fc2.com/blog-entry-40.html◆おとな向け:つくりおきクラス 「トマトソース...

続きを読む

《夏期集中講座、進行中!》 ※残席情報

包丁集中講座3日目になると、1年生の女の子もこんな美しいフォームで、集中して取り組めています。とてもかっこいいですね!こちらは、「ごはん」講座の幼児クラスに、妹の見学で来てくれた1年生のお姉ちゃんが、こんな素晴らしいメモを取っていたのでお願いして撮らせてもらいました。授業に使いたいくらい、すごく上手!■現在の空席あり情報■8/10(木)11(金)ごはん(小学生)※残18/24(木)25(金)ごはん(幼児)※残28/29(...

続きを読む

「184(いち・はち・よん)」のCocoバス特集に掲載されました

こがねいを再発見するフリーペーパー「184(いち・はち・よん)」のCocoバス特集に、掲載いただきました!実はスタジオはCocoバス「北東部循環」の「稲穂神社前」バス停が窓から見えるほど、目と鼻の先なんです。雨の日や赤ちゃん連れの方など、ご活用いただいてますよ。なんてったって乗車料は100円!まさに市民の足ですね。冊子はたくさんスタジオにいただきましたので、是非お持ちください。なお、さりげなくホームページの「ア...

続きを読む

「いおぎみんなの学校」から遠征が!総勢17名!

昨日の午後は貸し切り。アフタースクール「いおぎみんなの学校」の子どもたちが総勢17人で来てくれました!もぐもぐ史上初の参加人数…!!コッペパンにシャキシャキのキャベツと揚げたてのコロッケを挟んで、ソースをじゅっとかけて、豪快にかぶりつくのはたまりませんね!いおぎみんなの学校のブログ「主宰 和の助の部屋」でも取り上げていただきました。とってもわかりやすく書いてあるので、是非ご覧ください!しかしすごい賑や...

続きを読む

プロフィール

もぐもぐ子ども調理室/子どもごはん相談室

Author:もぐもぐ子ども調理室/子どもごはん相談室
2017年春に東京都小金井市にオープンした「もぐもぐキッチンスタジオ」です!
「子ども調理室(子ども料理教室)」と「子どもごはん相談室(離乳食・幼児食講座)」を開催しています。お気軽に遊びにきてくださいね!

http://kodomo-chouri.com/

最新コメント